ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
れおりゅうパパ
れおりゅうパパ
奈良県在住の4人家族。
H26年6月にファミリーキャンプデビュー。

アメブロから引っ越してきました。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月13日

キャンプ用品買うものリスト

SPシルバー会員
こんばんわ。

スノーピークシルバーポイントカードにご満悦の

れおりゅうパパです。

なんと、チタニウム製です黄色い星

少しの重みと、自称スノーピーカーと名乗ることが許されたような感じます。

しかし、せっかくのシルバーポイント会員となりましたが、

当分、活用する機会はないでしょうダウン

ポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

テントやタープ、アイスボックスなど大物用品は大方スポオソでゲットできましたが
まだまだキャンプするには物足りない。

先輩方のブログを拝見しては、
アレも欲しいし、コレも欲しい・・・・
そうそうコレは必須アイテムだから絶対買わないと。


実は、ネットショッピング苦手な私。汗

現物見ないとイヤなタイプなので、
仕事の合間や、仕事の合間に
キャンプ用品見に行ってるのですが、
いざ、お店に行くと何を買いにきたか忘れてしまう。

ということで
キャンプ初日までに揃えたい小物を整理したいと思います。

ちなみに
入手困難と各ブログで書かれていたコーナンラックですが、
地元店舗で普通に売ってたので昨日3段を2個購入。
コーナンラック

そして本日、ヨドバシカメラ梅田で
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器

耐熱グローブ等小物をゲットしたはずなのですが、
会社のロッカーに置いたまま帰ってしまい、詳細不明。
明日もって帰ってこないと、今週末のデイキャンプに使えない><
明日飲み会だというのに、飲み歩きながら持って帰ってくる自信なしガーン


それでは、まずはランタン

ガス式、ガソリン式にするか迷いに迷った末、
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン

ホワイトガソリンのコールマン286Aにしました。
メインランタンはコレです。
これを選んだ経緯はまた別の機会に書きます。


それと、
キャンピングEZランタン
いつ買ったのか、

何のために買ったのか、

全く記憶にないバッテリーランタンが一つ

家にあるので、

持ち出し用ランタンとして。

少し心もとないので、追加で

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP+アルカリ電池 単1形×4本【お得な2点セット】
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP+アルカリ電池 単1形×4本【お得な2点セット】

評判のいいジェントスの777を買ってみようかと思っております。
2個買うべきか?

これは現物置いてる店を見つける事ができなかったので
ネットショッピングかな!?

次は虫対策
児玉兄弟商会(コダマ) パワー森林香(赤色)30巻入り
児玉兄弟商会(コダマ) パワー森林香(赤色)30巻入り

これもスコブル評判がよいようで、
なかなか実店舗に置いていないとのこと。

キャンプ前に是非とも欲しい一品


虫に刺された時のポイズンリムーバー
2つの商品で迷っています。
ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー
ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー

1,000円以下で買えるお手頃商品。
安すぎて不安。



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポイズンリムーバー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポイズンリムーバー

定価5,000円で実勢価格3,000円弱。
買ってもいいんだけど、使うことあるのか?悩ましい。
あまり虫刺されて困った経験ないもので・・・
ブヨって虫の存在もしらないし。

今度は薪割り用の鉈
調査結果によると両刃がいいらしい。
出来れば2~3千円程度で買えるものを物色中なのですが
なかなかオススメ鉈の記事が無くて決めきれない。
候補はコーナンで視察した、この2点
キャンプ用品買うものリストキャンプ用品買うものリスト
左の鉈は税込み3,110円なので、お値段的にはOK。ただ重さが軽いような気がする。
右の鉈は3,758円。予算を少しオーバーするが多少ずっしるくる感じが良さげ。

他にも買いたい商品が山のようにありますが、本日はここまで。
みなさま、おやすみなさい。



同じカテゴリー(プロローグ)の記事画像
デイキャンプのお導き
同じカテゴリー(プロローグ)の記事
 デイキャンプのお導き (2014-06-09 23:55)
Posted by れおりゅうパパ at 00:39│Comments(4)プロローグ
この記事へのコメント
こんばんは(^^)

ジェントスは一台あったほうがいいかと
と、いいながら最近買った私ですが(笑

お子さんが小さいと火器もあまり近くに置けないですし、食事どきは暗いより明るいほうがいいと思いますよ

夏だと暗い中、食事をされている家族もみるけど、美味しく感じるのかなと思います

WGのランタンを買われたのなら、次は200Aとなるかと思うので、ここは安くジェントスでとりあえず(笑

お子さんが小さいと仮定してのコメですけど(笑
Posted by kazuura at 2014年06月13日 21:00
>kazuuraさん
こんにちわ。

とりあえずジェントス1台ポチリました。
今日届くはず

200Aはまったく候補になかったですが
そのアドバイス、
沼にハマる危険を感じるので
見なかったことにします(笑)
Posted by れおりゅうパパれおりゅうパパ at 2014年06月14日 08:31
今日は笠置で試し張りではないのですか(^^)
Posted by ペンネ&ポモ at 2014年06月14日 12:07
>ペンネ&ポモ
次男の幼稚園行事のため
明日デイキャンプ予定


の、つもりが子供たちの強い希望で
急遽今から行きます。

買い出しに時間がかかり今から出発。
確実に17時過ぎるし(−_−;)
ピンチ
Posted by れおりゅうパパれおりゅうパパ at 2014年06月14日 16:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャンプ用品買うものリスト
    コメント(4)